大阪で活動するコピーライター/プランナー仲山さとこです。
新生姜が手に入ったので、紅しょうがを漬けてみることにしました。
生姜を洗い、スプーンの柄の部分などで皮をこそぎ取り、スライサーでスライス。
鍋で甘酢液をつくり、生姜の入った容器に注ぎ入れます。
翌日にはこのように。
お酢と生姜に含まれる成分が反応し、うすいピンク色になると思われます。
自然な発色で、とてもきれいでした。
焼きそばや焼き魚にぴったりです。
紅しょうがのピンクは自然の色
2020年6月14日
大阪で活動するコピーライター/プランナー仲山さとこです。
新生姜が手に入ったので、紅しょうがを漬けてみることにしました。
生姜を洗い、スプーンの柄の部分などで皮をこそぎ取り、スライサーでスライス。
鍋で甘酢液をつくり、生姜の入った容器に注ぎ入れます。
翌日にはこのように。
お酢と生姜に含まれる成分が反応し、うすいピンク色になると思われます。
自然な発色で、とてもきれいでした。
焼きそばや焼き魚にぴったりです。
2020年6月14日