大阪で活動するコピーライター/プランナー仲山さとこです。

週に1回、何が届くかわからない野菜を取り寄せています。

スーパーで自分で見て選ぶのとは違いますので、届くまでいつもドキドキしています。

先日は「バターナッツ」なる野菜が届きました。

 

上のほうにある、薄い黄色の細長い形のものです。

 

どこにも「かぼちゃ」という名前が入っていませんが、「バターナッツかぼちゃ」という種類のかぼちゃです。

ネーミングがおしゃれですよね。

名前に乳製品の「バター」と木の実の「ナッツ」が入っているせいか、いかにもおいしそうな響きです。

 

タキイ種苗のHPでバターナッツかぼちゃについて調べてみました。

 

  • 果皮は黄褐色でつやがあり、滑らか。果形はヒョウタン形で、果重は800g程度。

  • 果肉は濃黄色。肉質は粘質で食味がよい。

  • 雌花が多く、1つるに2~3個着果し果ぞろいがよい。

  • 交配後30日程度で収穫できる極早生種。

  • 作りやすいので家庭菜園でも手軽に栽培できる。ねっとりした肉質と甘みでスープにおすすめ。

 

ということでした。

切ってみたらご覧の通り。

 

シンプルに塩蒸しにしていただきました。

上記説明には「ねっとり」とありましたが、みずみずしくてあっさりとした味わいでした。

皮が薄くなめらかなので食べやすく、甘さも感じられておいしかったです。

取り出した種は、ふつうのカボチャとあまり変わりなく見えました。

数粒ほど、プランターに蒔いてみました。

バターナッツかぼちゃ

2022年8月16日


投稿ナビゲーション