大阪で活動するコピーライター/プランナー仲山さとこです。
梅田の三番街で、ふらりと入ったお店「茶青花」。
そこで「嶺岡」なる初めてのスイーツをいただきました。
白くて四角いのが嶺岡豆腐です。パッと見、杏仁豆腐かギモーヴのよう。
食べてみると食感に驚きます。タピオカより柔らかい。しかし、寒天で固めた杏仁豆腐のようにすっと崩れるというのでもない。柔らかくて、もちもちしていました。
アジアンスイーツのような雰囲気のお店だったので、東南アジアのお菓子かな?
でも、「嶺岡」というネーミングは日本ぽい。地名なのか、人名なのか、なんだろう?と疑問に感じながら店をあとにしました。
次の日は「ららぽーと門真」へ。
ランチは和定食がおいしそうな「梅の花の定食や うめまめ」に入りました。
そこで、昨日出会ったあの子(嶺岡豆腐)とまさかの再会。
中央左、白い四角い小皿に入った、白い四角いアレです。
味噌が塗られた串刺しは豆腐田楽と思われますが、頭の中が「嶺岡」でいっぱいになり、「これも嶺岡かも。スイーツではない調理をして田楽にしたのでは?」などと考えたりしました。
あとでわかったのですが、昨日行った三番街の「茶青花」と「梅の花の定食や うめまめ」は、どちらも豆腐や湯葉料理で有名な「梅の花」系列のお店とわかりました。
「茶青花」さんのHPによると、嶺岡豆腐には次のような説明が添えられていました。
生クリームと牛乳で作られた「嶺岡豆腐」にフルーツやあんこをMIX!
新感覚のもっちり食感がクセになる美味しさです。
お餅が好きな私には、どストライクのスイーツでした。
今も書きながら食べたくてたまりません。
そして豆腐田楽はやっぱり豆腐田楽だったみたいです。
新スイーツ「嶺岡豆腐」2日連続
2023年4月23日